2022年4月から開始される不妊治療の保険適用に伴い、当院における不妊治療でも保険診療を行います。
人工授精、体外受精、顕微授精、胚移植等が保険適用となります。
保険診療の対象となる期間は2022年4月1日以降に治療周期を開始する方が該当します。
3月31日までに開始した場合は保険適用とはなりませんので、ご注意ください。
また保険適用にあたっては年齢、治療回数(胚移植の回数)に制限があります。
40歳未満では6回まで、40歳以上43歳未満では3回まで。
43歳以上は保険適用に該当しません。
保険適用外の患者様の治療は、自費による診療となります。
保険適用となる代わりに、現状の助成金制度は廃止となります。
埼玉県不妊治療費助成事業では治療計画に支障が生じないよう、年度をまたぐ一回の治療について、経過措置として助成金の対象としています。
対象は治療期間の初日が令和4年3月31日以前であり、令和4年4月1日から令和5年3月31日までの間に1回の治療が終了した方です。
詳しくは、埼玉県不妊治療費助成事業のHPをご確認ください。
また、4月以降の保険適用外の診療(自費診療)については、保険適応の料金体系に合わせる必要が生じるため、これまでの価格設定と大きく変更となります。
自費での診療にあたっては、現行の治療料金よりも高くなる見込みですのでご了承ください。
2022年4月の保険適用後は成功報酬は廃止となります。
3月31日までに胚移植をされる場合には成功報酬が必要となりますのでご注意下さい。
4月1日以降に開始した場合には、自費の場合でも成功報酬はかからなくなります。
厚生労働省ホームページにて「不妊治療の保険適用への検討状況」として保険適用の概要が掲載されています。
ご参考になさってください。